高橋歩さん(自由人)の「仕事とは?」

たかはしあゆむ・1972年東京都生まれ。自由人。20歳の時、バーテンダーが主人公の映画『カクテル』に憧れ、大学を中退し、仲間とアメリカンバー「ロックウェルズ」を開店。2年間で4店舗に広がる。23歳の時、すべての店を仲間に譲り、プータローに。自伝を出すために、出版社「サンクチュアリ出版」を設立。自伝 『毎日が冒険』をはじめ、数々のベストセラーを世に送り出す。26歳の時、愛する彼女・さやかと結婚。出版社を仲間に譲り、すべての肩書をリセットし、再びプータローに。結婚式3日後から、妻とふたりで世界一周の旅へ。約2年間で、南極から北極まで世界数十カ国を放浪の末、帰国。2001年、沖縄へ移住。音楽と冒険とアートのあふれる自給自足のネイチャービレッジ「ビーチロックビレッジ」を創り上げる。同時に、作家活動 を続けながら、東京、ニューヨークにて、自らの出版社を設立したり、東京、福島、ニューヨーク、バリ島、バラナシ(インド)、キングストン(ジャマイカ)で、レストランバー&ゲストハウスを開店したり、インド、ジャマイカで、現地の貧しい子どもたちのためのフリースクールを開校するなど、世界中で、ジャンルにとらわれない活動を展開。08年、結婚10周年を記念し、家族4人でキャンピングカーに乗り、世界一周の旅に出発。11年、東日本大震災を受けて、旅を一時中断。宮城県石巻市に入り、ボランティアビレッジを立ち上げ、2万人以上の人々を受け入れながら、復興支援活動を展開。現在も、石巻市・福島市を中心に、さまざまなプロジェクトを進行中。13年、約4年間にわたる家族での世界一周の旅を終え、ハワイ・ビッグアイランドへ移住。13年現在、著作の累計部数は190万部を超え、英語圏諸国、韓国、台湾など、海外でも広く出版されている。
[official web site]  http://www.ayumu.ch

自分で選んだ会社の文句ばかり言ってる奴。わけわかんない

よくいるじゃん、若い奴で。「サラリーマンにはなりたくない」とかって熱いことを言うんだけど、「じゃあ、何になるの?」と聞かれると答えられない、中身のない奴。俺もそういう感じだったよ。20歳でお店を始めたころまでは。

トム・クルーズ主演の映画『カクテル』に憧れて、千葉の駅前に仲間と「ロックウェルズ」っていうアメリカンバーを開いたんだけどさ。開業のためにいろんな友達に借金しまくったのに、まったく売れなくて。これじゃ返済できなくてマズイでしょっていうのもあって、最初はとにかく「お金欲しい」って思ってた。で、ひとまず自分たちがやりたいこととか、こだわりとかは置いておいて、「売れる店にしよう」と躍起になったんだけど、半年くらいで「金のために頑張れなくね?」ってみんなで気づいて。お金が目標なら、何も店をやらなくても、もっと効率的に稼ぐ方法はいっぱいある。「売れるから」という理由だけではやってるお酒を置いたり、態度の悪いお客さんがいてもがまんしたりするのは、お店をやる意味がないって話になったんだよね。

まあ、お金はあるにこしたことはないけど、自分たちが理想とする店を作るのが最優先だよねって話して。それからは、俺たちがかっこいいと思う内装や、本当においしいと感じるメニュー、適正な価格といったことのために利益をガンガン投入していったわけ。そうしたら、あるとき急に売り上げが伸びて。なるほど繁盛するってこういうことなのか、すげえなこれはと。自分が本当にやりたいと思うことをやってみたら、こんな俺でも好きなことで飯が食えるんだなあってうれしかったね。人生って面白いって思った。

2年間でお店は4店舗に広がって、雑誌に「若き実業家」なんて紹介されてさ。俺は凡人だから、鼻が伸びまくり。でも、ふと気づいたんだよ。ちょっと店がうまくいったくらいで舞い上がってるその寒さに。「小さくまとまってんじゃねーよ」って自分に思ってさ。これは一度すべてを捨ててやり直さなきゃダメだってことで、お店は全部仲間に譲って、23歳でプータローになって振り出しに戻ったんだ。

それからは、出版社をやったり、沖縄でビレッジを立ち上げたり、インドやジャマイカで子どもたちが無料で通学できるフリースクールを作ったり…。いろんなことをやってきたけれど、一つが軌道に乗って俺の鼻が伸びかけてきたら、ゼロに戻って次に行く感じ。俺はそこらへん小さい人間だから、うまくいくとすぐ天狗になって寒い男になっちゃうわけよ。だから、すぐ雑魚に戻らないと。そういう状況に自分を置かないと成長しないじゃん。今もちょうどハワイに移住したばかりなんだけど、俺、英語、まともにしゃべれない。妻のさやかはブランド名以外英語知らないし、子ども2人抱えてどうすんだって話だよね。でも、逆にわくわくしてる。

もちろん、一つの事業を大きくしていくというのも素晴らしいことだと思うよ。「ロックウェルズ」だって別にやめる必要はなかったかもしれない。「チェーン展開して事業を拡大すれば、上場もできる」みたいな話を持ちかけてくる人もいたしね。でも、なんか、それは全然わくわくしなかった。だから、やめたんだよね。

あいまいな言い方だけど、俺にはすべての前提として、大きな人間になりたいっていうのがあって。いろいろなやりたいことを一生懸命やって自分が大きくなって、自然にそのパワーをお金に向ければお金になるし、仲間に向ければ、仲間が増えるしって感じでやってきた。で、いきなりこんな話もなんなんだけどさ。その大きな人間になりたいというのも、さやかにかっこいいと思われたいからなんだよね。20歳でさやかと付き合ったときから、それがもう、俺のメインの欲求。

「やりたいことが見つからない」という昔の俺みたいな人も多いけど、仕事って何のためにするのかと言えば、幸せになるためだよね。だから、考えてみればいいじゃん。自分が幸せになるためにはどう暮らして、どういう働き方をしたいのかって。その答えはみんな違うはずだよ。なぜかというと、幸せというのはなるものじゃなくて、感じるものだから。そこを基準にすれば、自分が求めている仕事が見えてくるものだと思うんだけど、考えることをめんどうくさがって、周囲に流されるままに名の知れた会社に入る人もいる。それで幸せならいいけど、会社の文句ばかり言ってる奴の話を聞くと、わけわかんない。自分の意思で選んでおいて、何言ってるんだと思うね。

それから、やりたいことは見つけるのではなくて、決めるものだと俺は思ってんの。人生にはどっちか選ばなければいけないときがたくさんある。就職もそうだし、彼女や彼氏と別れるか別れないかっていうようなことまでね。そういうときは必要以上に悩んでもらちがあかないから、感覚で決めてしまう。で、「こっちを選んでよかった」という状態になるまで絶対にやめない。俺は取り立てて才能もないけど、そういうパワーはちょっとあったかも。だから、後悔とかってしたことがないよ。

ph_business_vol102_01

何をやっても、現場は大変。大変だなこりゃ、ということばかり

本を書いたりもしているから、全国各地のトークライブにも呼んでもらっているんだけど、そういうときはたいてい飲み会とセットにしてる。高いところから話すだけってガラじゃないし、若い奴らと友達になっていろんな話を聞くのは楽しいからね。そういうときによく「行動力がありますね」とか「創造力がすごい」とか言われるんだけど、そんな大層なもんじゃなくて、俺の場合は何をやるにしても、もっとノリとかテンションのレベル。お店だってフリースクールだって、仲間と盛り上がって「作っちゃおう」って感じだったからね。

「いやあ、俺の周りには熱い奴がいないんすよ」と言ってくる奴もいるけど、「それはお前が熱くないからだ」っていう話だよね。例えば、「アラスカでオーロラ見たいね」ってみんなで話していたとして、その時に「行っちゃう?」って言う奴がひとりいるかいないかの違いだよ。そこですぐに旅行代金を調べれば、30万円もあれば行けるってすぐわかる。そのくらいの金額、夜勤でアルバイトをすれば、2カ月くらいですぐたまる。不景気とか就職難とか言うけれど、日本はまだそういう幸せな国だからね。頑張って働けば、お金が入る。そんな国、世界じゃ珍しいよ。それなのに、ろくに努力もしないで「お金がないから、やりたいこともできない」って言うのは、やっぱりぬるすぎると思う。

だけど、その時に「やっちゃおう」って言う奴がいれば、空気が一変するんだよね。もっと言えば、自分がそういう奴になればいい。そうやって「ああ、こんな自分でも気づいたらやりたいことをしてるじゃん」ってことになったら素敵だし、そういう人が日本で増えていったら、日本もなんか面白くなるじゃん。だから、俺はトークライブをしたり、本を書いたりしてんの。「あいつにできたんだから、自分にもできる」って思ってもらえたらいいなっていうのがあるからさ。そうじゃなければ、文章を書くなんてエネルギーを消耗することは、とても続けられないよ。

もちろん、書きたくてやっているんだけど、楽しいだけの感覚とは違う。なんて言うか、適当なことはいくらだって書けるし、それでもみんなは「いいじゃん」と言うかもしれない。でも、人には嘘をつけても、自分には嘘をつけない。だから、力を抜いたりできないよね。「やっぱりすげえな」と自分のことを思い続けたいというのがあるから、苦しい。そういう意味では、何をやっていても、現場では苦しいというか、大変。大変だなこりゃ、ということばかりだよ。でも、「仕方ない」とあきらめて人間として弱くなっていくっていうのは、俺の求めていることの逆だからさ。まあ、マゾってよく言われるけど、苦しいのも楽しいって感じだよね。

ph_business_vol102_02

INFORMATION

ハワイ、北米、中南米、南極、オーストラリア、アジア、ヨーロッパ、アフリカ、日本…。気の向くままに家族で世界放浪した約4年間の日々を記録にまとめた『FAMILY GYPSY 家族で世界一周しながら綴った旅ノート』(A-Works/税込み1575円)。「家族で世界を旅しようと決めて、大きな問題は2つだった。1つはお金の問題だけど、これはためればいいし、足りない分は旅しながら稼げる仕組みを作ればいい。幸い俺には仲間がいるし、インターネットもある時代だからね。あとは子どもの学校の問題だけど、旅で学べることはたくさんあるし、何より子どもたちが『学校もいいけど、旅がいい』って言ったから、やっぱ旅に出ようってことになって」と高橋さん。私たちが「できない」と思っていることのほとんどは意外とただの思い込みなのかも!?

ph_business_vol102_03

取材・文/泉彩子 撮影/刑部友康 撮影協力/CAFE LIFE

就活をはじめる以前に、本当はいろんな不安や悩みがありますよね。
「面倒くさい、自信がない、就職したくない。」
大丈夫。みんなが最初からうまく動き出せているわけではありません。

ここでは、タテマエではなくホンネを語ります。
マジメ系じゃないけどみんなが気になる就活ネタ。
聞きたくても聞けない、ホントは知りたいのに誰も教えてくれないこと。
なかなか就活を始める気になれないモヤモヤの正体。
そんなテーマを取り上げて、ぶっちゃけて一緒に考えていきましょう。

みなさんが少しでも明るく一歩を踏み出す気持ちになれることが、
私たちの願いです。