【ニューヨーク編】自己主張ができないと生きていけない国

Reported by てっちゃん
アメリカ・ニューヨークにある日系金融機関の拠点に勤務。現地での楽しみは、ランニング。毎朝のジョギングだけでなく、アメリカ各地で開催されるマラソン大会に参加している。

地下鉄内で乗客に話しかけるホームレス

こんにちは。てっちゃんです。今回は、ニューヨークの社会についてお話しします。

私のニューヨークの第一印象は、残念ながら東京よりも街がかなり汚いということでした。特に、地下鉄はひどいですね。まず、掃除が行き届いていないし、ネズミもしょっちゅう目にします。ホテルのエントランスに高級外車が乗りつける一方で、街にはホームレスがあふれており、日本で目にする以上の格差を感じます。

ホームレスと言えば、ニューヨークのホームレスは、日本のそれとはかなり違います。地下鉄に乗っていると、3回に1回くらいの確率でホームレスが突然歌いだしたり、楽器を演奏したり、自分の窮状を大声で乗客にアピールして寄付を集める光景に出くわしますが、彼らは実に堂々としていて、とても物乞いをしている態度とは思えません。もともと、「アメリカはしっかり自己主張ができないと生きていけない国」というイメージがあったのですが、まさかこういったところにまでその文化が根付いているとはと驚いています。私自身は、帰宅中、電車の車内という逃げ場のない空間で、疲れているのに聴きたくもない音楽を聴かされているという気がしてしまって、とても小銭を施すような気持ちにはなれないのですが、1車両に2人くらいは1ドルくらいのお金をあげている人がいますね。そんなところにも、東京との違いを感じます。

自己主張ということで言うと、こちらでは、自分の考えをしっかりと話せない人は、組織の中で評価されにくいと感じます。職場では週に1回全体ミーティングがあり、自分が抱えている仕事の状況や今後の見通しなどを報告するのですが、この場においても、自分の意見を積極的に言ったり、能力をアピールしていかないと、「これまで自分が手がけてきた領域に関して、何も言えないような情けない人」と思われかねないようです。現地のスタッフは概して口数が多く、私から見ると「たいしたことは言っていないな」と思うようなことでも、自信たっぷりに主張する傾向があり、妙に感心してしまいます。

採用時・解雇時の差別に厳しい

ニューヨークに限らずアメリカ全土に言えることかもしれませんが、現地スタッフの採用については、日本以上に気を使わなければなりません。人種や年齢・性別による差別が禁じられているので、「若い日本人男性を採用したい」というような募集をすることはできないのです。したがって、年齢によるスクリーニングが行われたという証拠が見つかったりしたら大問題に。履歴書はもちろんのこと、面接でも年齢を尋ねてはいけないことになっています。あくまでも能力や適性だけで選ばなければならないのです。

同じようなことが、解雇についても言えます。当社にも、作業効率が低く、明らかに若いスタッフとはパフォーマンスの点で劣るスタッフがいますが、高齢であることを理由に辞めてもらうことはできません。ミスの件数などの定量的なデータを示して実証しない限り、正当な解雇理由とは認められないのです。万が一、解雇したスタッフが訴訟を起こしたりすると、膨大な弁護士費用も必要になります。そのため、解雇すると訴訟に発展しそうなそうしたスタッフは首を切られることなく社内に残り、彼らの仕事は周りのスタッフがカバーしなければならないというのが実情です。「アメリカは実力社会だから、能力の低い社員はどんどん解雇されてしまう」というイメージがあっただけに、このような社員がいるという点は、正直意外でした。

次回は、ニューヨークでの暮らしについてお話しします。

ph_oversea_vol238_01

プロアメリカンフットボールリーグ(NFL)の優勝決定戦「スーパーボウル」の時期(2014年は2月2日)には、ニューヨークの街でもさまざまなイベントが。ソリで滑る巨大な人工ゲレンデもブロードウェイに出現。

ph_oversea_vol238_02

スーパーボウルの中継放送のために各テレビ局が設けたスタジオ(写真左)も堂々と道路を占拠していてびっくり。

ph_oversea_vol238_03

ニューヨーク市民に人気のハンバーガー・ホットドッグチェーン「シェイク・シャック」のハンバーガーとフレンチフライ。週末には長い行列ができる店も。

ph_oversea_vol238_04

ニューヨークの地下鉄には、24時間運行している路線も多い。

構成/日笠由紀

就活をはじめる以前に、本当はいろんな不安や悩みがありますよね。
「面倒くさい、自信がない、就職したくない。」
大丈夫。みんなが最初からうまく動き出せているわけではありません。

ここでは、タテマエではなくホンネを語ります。
マジメ系じゃないけどみんなが気になる就活ネタ。
聞きたくても聞けない、ホントは知りたいのに誰も教えてくれないこと。
なかなか就活を始める気になれないモヤモヤの正体。
そんなテーマを取り上げて、ぶっちゃけて一緒に考えていきましょう。

みなさんが少しでも明るく一歩を踏み出す気持ちになれることが、
私たちの願いです。