先輩たちに聞きました。 将来に向けた自己投資、してる?1129人にアンケート

将来に向けた自己投資をしていますか?

大学生・大学院生に、将来に向けた自己投資をしているかどうかを尋ねたところ、約6割が「はい」と回答。「いいえ」と答えた学生は約4割となった。
属性別では、学部生よりも大学院生、理系学生よりも文系学生の方が、自己投資をしている学生の割合が多い傾向が見られ、特に大学院生にその傾向が顕著だった。

「はい」と答えた方にうかがいます。何に投資していますか?(複数回答)

次に、どんなことに投資しているのか、ひと月にいくらかけているのかを尋ねたところ、「読書」「趣味・リラクゼーション」が6割程度でほぼ並び、2割台の「資格取得」「英語学習」を大きく引き離した。「その他」では、「短期留学」や「美容」といった答えが見られた。
なお、平均投資額が一番高かったのは、「スクール通学」。ひと月3万1134円と、ほかを大きく引き離す結果となった。

将来、出版社に勤めたいと思っているので、たくさん本を読むようにしていて、月に2000円ほど本を買っている。(文学部2年)

バイクが好きで、生涯を通じた趣味にしたいと思っている。そのため、頻繁にパーツを買っており、多いときは月2万円程度使う。(工学部2年)

体形維持・体力維持のため、テニススクールやゴルフスクールに通っている。合わせて月1万円の出費に。(経済学部4年)

将来、英語を使って仕事をしたいので、英語の教材購入に月1000円程度かかっています。趣味の立食いそばめぐりのための2000円の出費も、リフレッシュのための必要経費だと思っています。(農学部2年)

公務員になりたいと考えているので、予備校の授業料として月1万円ほど必要。(家政学部2年)

簿記1級の資格を独学で取得するために、月額5000円ほどの教材費を払っている。(経営学部4年)

ファイナンシャルプランナー資格を取得するためのスクール代や受験料として、ならすと月平均2万円くらいかかっています。就職に有利なだけでなく、将来、家計を預かったときにも役立ちそうなので、そのくらいの価値はあると思っています。(国際人間学部2年)

毎月1000円分くらいの本を買って読んでいる。活字を読む習慣と、そこから得た知識が、これから一生、自分がものを考えていくベースになると思うから。(大学院システム情報工学研究科2年)

情緒豊かな人間になることを目指して、ヴァイオリン教室に通っている。月謝は1万円程度。(外国語学部3年)

将来、上司との付き合いや接待で必要になるだろうと考え、ゴルフを練習している。月に1万円ほどかかる。また、キャリアアップに向け英語を独学しているため、1000円程の教材費も必要に。(医学部4年)

将来、エンジニアになりたいので、パソコンスクールの授業料として月2000円ほど払っている。(工学部2年)

花嫁修業として、お料理教室に通っています。月謝制ではありませんが、月々、約3万円ほどかかっています。(大学院人間生活学研究科)

いつか書道教室を開くために、書道教室に通っていて月1万円ほどの月謝が必要。さらに、心理学の資格取得の勉強で通信大学のコースも取っている。(教養学部2年)

へえ~。大学生・大学院生の約6割が自分の将来のために投資しているんだね。知識や教養を身につける、資格を取る、リラックスするなど、目的は実にさまざま。いずれにしても、未来の自分のために頑張っている先輩たちの姿、まぶしいよね。特に、社会人になったら上司との付き合いや接待でゴルフをすることになるだろうと考えて、今から練習を始めている人の周到さには、ボクだけでなくGもKも舌を巻いていたよ。

文/日笠由紀 イラスト/中根ゆたか

記事作成日:2013年8月1日 記事更新日:2023年11月22日

就活をはじめる以前に、本当はいろんな不安や悩みがありますよね。
「面倒くさい、自信がない、就職したくない。」
大丈夫。みんなが最初からうまく動き出せているわけではありません。

ここでは、タテマエではなくホンネを語ります。
マジメ系じゃないけどみんなが気になる就活ネタ。
聞きたくても聞けない、ホントは知りたいのに誰も教えてくれないこと。
なかなか就活を始める気になれないモヤモヤの正体。
そんなテーマを取り上げて、ぶっちゃけて一緒に考えていきましょう。

みなさんが少しでも明るく一歩を踏み出す気持ちになれることが、
私たちの願いです。