大学1年生に聞きました。お年玉、いくらもらった?

今年のお正月、お年玉はいくらもらいましたか?

img_souken_graph01_vol326

高校時代と違い、一人暮らしを始めるなどして、経済的に自立しつつある大学1年生は、果たしてお年玉をもらっているのだろうか。そこで、大学1年生に、今年もらったお年玉の総額を尋ねたところ、「2万円超3万円以下」が14.0%と一番多く、もらった学生の平均額は3万1256円となった。「もらわなかった」人は6.1%と少数で、「わからない・答えたくない」と答えた学生も約4人に1人に上った。
属性別に見ると、文系学生よりも理系学生の方が平均額が高い傾向が見られた。

midashi_souken_326

父と母からそれぞれ8000円、叔母から1万円もらった。4月の新歓で後輩にご飯をおごるときに使うつもり。(もらったお年玉の総額2万6000円・外国語学部)

父方、母方の親戚から合わせて5万円をもらった。趣味の鉄道模型の購入に使う予定である。(もらったお年玉の総額5万円・情報科学部)

母と母方の祖父母から2万円ずつ合計で4万円。一眼レフカメラを買う予定。(もらったお年玉の総額4万円・表現学部)

叔母から5000円、父方の祖母から1万円。学業に必要なものを買う資金にしようと思っている。(もらったお年玉の総額1万5000円・薬学部)

両親から1万円、母方の祖父母から1万5000円で計2万5000円。マンガをまとめ買いしたり、DVDを買ったりしたい。残りは貯金。(もらったお年玉の総額2万5000円・交流文化学部)

親、母方の祖父母、叔父、叔母から1万円ずつで計4万円。貯金用の銀行口座に貯金する。(もらったお年玉の総額4万円・文理学部)

叔父、祖母から1万円ずつもらった。ディスプレー、キーボード、接続コードなどPC周辺機器を買いたい。(もらったお年玉の総額2万円・医学部)

両親から1万円。スープが入れられる保温機能付き弁当箱を買う予定。(もらったお年玉の総額1万円・栄養学部)

祖父母、叔父、叔母、ほか親戚から1万円ずつで計10万円。3万円分で洋服を買い、5万円は食費、残りは貯金。(もらったお年玉の総額10万円・文学部)

祖父母から1万円ずつと、曽祖母から1万円、伯母から5000円もらいました。速攻で、電子辞書とヘアアイロンを買いました。(もらったお年玉の総額3万5000円・農学部)

祖父母から1万円、叔母から5000円もらって計1万5000円。スノボー旅行に使うつもり。(もらったお年玉の総額1万5000円・法学部)

両親から1万円。バーゲンでコートを買う足しにした。(もらったお年玉の総額1万円・文学部)

k_hitorigoto

「大学生になってもお年玉ってもらえるのかな?」という疑問を抱きながらの調査だったけど、ふたを開けてみると、少なくとも7割弱の大学1年生はお年玉をもらえているんだね。リアルボイスで紹介している声以外に、「まだ使い道を考えていないから、とりあえず貯金する」と答える人も意外と多くて、大学1年生、なかなか手堅いなと感じたよ。え? 僕? 僕は大学に入ってからはお年玉はもらわずに、欲しいものはバイトして買うようにしてたよ。えっへん!

 

文/日笠由紀 イラスト/中根ゆたか

記事作成日:2016年1月28日 記事更新日:2024年2月27日

就活をはじめる以前に、本当はいろんな不安や悩みがありますよね。
「面倒くさい、自信がない、就職したくない。」
大丈夫。みんなが最初からうまく動き出せているわけではありません。

ここでは、タテマエではなくホンネを語ります。
マジメ系じゃないけどみんなが気になる就活ネタ。
聞きたくても聞けない、ホントは知りたいのに誰も教えてくれないこと。
なかなか就活を始める気になれないモヤモヤの正体。
そんなテーマを取り上げて、ぶっちゃけて一緒に考えていきましょう。

みなさんが少しでも明るく一歩を踏み出す気持ちになれることが、
私たちの願いです。