面接で「短所」を聞かれたらどう答える?短所の選び方や例文も紹介

就活の面接では、「あなたの短所はなんですか?」と質問されることがあります。普通ならマイナス印象につながりかねないので、どう答えればいいか悩みますよね。そこで、企業が短所を聞く意図や伝える際の注意点などを、リクナビ就職エージェントのキャリアアドバイザーに聞きました。例文も紹介しています。

プロフィール 川越 杏子(かわごえ・きょうこ)

新卒領域のキャリアアドバイザー経験を経て、現在、同領域のマネジャー職に従事。より多くの学生さんが、就活経験を通じて自身の「らしさ」を知り、「働く」の解像度を上げた上で「意志」ある意思決定ができるよう、サービス向上に向き合っている。

→リクナビ就職エージェント

企業が面接で「短所」を聞く理由とは?

企業は面接で、さまざまな角度から質問を投げかけて人物タイプを測ろうとしています。短所を聞くのも、大きく分けて2つの理由があります。

自分を客観的に理解できているかどうか知りたい

まず挙げられるのは、自分のことを客観的に理解できているかどうか見たいから。ビジネスにおいて、自身の短所を理解しておくことは重要です。短所を克服するために努力したり、改善するべく工夫を凝らしたり、短所をサポートしてくれる人と協働したりしながら、成果を上げることができるからです。

短所を含め自分のことを正しく理解できていれば、自己分析もきちんとできているとわかり、ひいては「企業を選ぶ軸も明確であり、自社への志望度も高い」とも判断できます。

課題をどう克服しようとしているのか知りたい

短所をそのままにせず「自身の課題」と捉え、自分なりにどう改善、克服しようとしているのか知りたいと考えています。仕事においても、課題を見つけて改善のために行動できる人は、大きな成果を上げることができます。短所に対する姿勢を確認することで、仕事に対してどんな姿勢で臨んでくれそうかもつかむことができます。

短所を答える際のポイントと注意点

短所を伝える際には、ポイントと注意した方がいい点があります。以下に気をつけながら短所をまとめてみましょう。

短所だけでなく、改善策までセットで伝える

短所を聞かれたら、それだけを伝えるのではなく、自分としてはその短所をどのように捉え、どう改善しようとしているのかまでセットで伝えましょう。前述のように、企業は短所という課題にどう対応しようとしているのか、その姿勢を見ています。具体的な改善策や工夫している点などを説明し、実際に成果が上がっていればそれも伝えるといいでしょう。

短所は、改善策まで伝えることで立派な自己アピールになります。いくつかある短所の中でどれを伝えればいいか迷ったら、改善策を自分の言葉で具体的に伝えられるものを選べば、課題をつかむ力や課題解決力などをアピールすることができます。もちろん、改善策を実行した結果すでに成果が出始めているものがあれば、それを選び具体的な成果と共に伝えるといいでしょう。

長所などほかの回答との一貫性を意識する

長所と短所はセットで聞かれることが多いですが、たまに長所と短所の整合性が取れないケースが見受けられます。例えば、長所で「コミュニケーション力が高く誰とでも仲良くなれる」と伝えたのに、短所として「人見知り」を挙げるなど。納得のいく明確な理由があるならば別ですが、多くの場合「自分のことを正しく理解できていないのではないか」と思われてしまいます。ほかの回答とズレがないか、一貫性があるかどうか、事前に確認しておきましょう。

応募企業、志望職種と合わない短所は避ける

応募企業が求める人材像に合わない短所や、志望職種と合わない短所は避けましょう。例えば、会社が成長期にあり自主的にフットワーク良く行動する人が欲しいという企業なのに「保守的で慎重」とか、営業職志望なのに「初対面の人と話すのが苦手」など。応募企業に無理に合わせる必要はありませんが、「この短所を伝えたら応募企業はどう思うか」を考え、場合によってはほかの短所を伝えるなど工夫をしましょう。

「短所はありません」は逆効果

能力不足と思われたくない、デキる人間だとアピールしたい…などの理由で「短所はありません、と言った方がいいのではないか」と考える人がいますが、それは逆効果です。誰しも必ず、なんらかの短所はあるもの。「自己分析ができていない」とマイナス評価されてしまう可能性があります。

面接担当者が短所についての質問をするのは、短所そのものを知りたいわけではなく、あなたの人物像や課題を克服しようとする姿勢などを見るためです。「短所はない」は質問の意図に対する答えになっていないので、あらためて自分と向き合い、自身の人となりを伝える短所を選び、伝えましょう。

社会人としての資質に欠ける短所は避ける

言うまでもないと思いますが、例えば「時間を守れず遅刻が多い」「他人と協働できない」など、社会人としての資質が疑われる短所は避けるべきです。仕事を任せにくい、チームで働く上で支障がありそうだ…などマイナスの印象を与えてしまいます。最低限、社会人としてのルールやマナーにのっとって短所を選びましょう。

短所が思い浮かばない場合は?

短所がなかなか思いつかない場合は、以下の方法で考えてみるといいでしょう。

長所から考える

長所がすでに明確なのであれば、長所を短所に置き換えてみるという方法があります。

長所と短所は表裏一体であり、長所の見方を少し変えると短所に置き換えることができます。例えば、「粘り強く物事に取り組む」という長所は、見方を変えれば「頑固」という短所になり、「柔軟性があり変化にも臨機応変に対応できる」という長所は、「優柔不断」と捉えることができるでしょう。下記で紹介する長所・短所一覧を参考に、長所を短所に置き換えてみてください。

苦手なことから考える

長所とは、ほかの人よりうまくできることや、努力しなくても自然にできることを指します。短所はその逆で、ほかの人より苦手なこと、頑張らないとできないこと、と捉えられます。

「短所を考えよう」と思うと身構えてしまうかもしれませんが、「苦手なこと」だと比較的すんなり思い浮かぶ人が多いようです。

例えば、「集団の中で、自分の意見を通すのが苦手」と感じるのであれば、それを短所として伝えるといいでしょう。苦手なことを少し言い換えて、「周りの意見に流されやすい」「人の意見に影響されやすい」などとするのも方法です。

就職エージェントを活用して、アドバイスをもらうという方法も

それでも短所が思い浮かばない、自分で考えた短所が適切かどうかわからない…などという場合は、就職エージェントを活用する方法もあります。

リクナビ就職エージェントでは、業界ごとに強みを持った専任キャリアアドバイザーが就活に伴走します。自己分析のサポートも行っているので、自分ならではの長所と短所を考えたり、自分に合った短所を共に選んだりすることもできます。模擬面接なども行っており、短所を効果的に伝えるアドバイスも得られるので、迷ったり悩んだりしたら相談してみるといいでしょう。

「長所・短所」の一覧

長所・短所の例をご紹介します。短所は、長所とセットで聞かれることが多いため、長所を言い換えた短所も一覧化しますので、ぜひ参考にしてみてください。

<長所> <短所>
責任感が強い 1人で抱え込んでしまう
慎重かつ確実に物事を進める 心配性
周囲に配慮ができる、意見を尊重できる 優柔不断
人の意見に流されない マイペースすぎる、自分のペースを崩さない
向上心が強い 負けず嫌い
スピードを重視する せっかち、周りと合わせられない
意志が強い、目標達成意欲が強い 協調性が低い、臨機応変さに欠ける
粘り強い、意志が固い 頑固、融通が利かない
集中力がある 視野が狭い
行動力がある、フットワークが良い 計画性に欠ける、後先を考えず行動してしまう
思慮深い 内気、マイナス思考
調整力がある 自分が仕切りたがる
決断が早い 短気、無鉄砲
好奇心旺盛、はやりに敏感 飽きっぽい
論理的思考力がある 物事を批判的に捉えてしまう
親切、思いやりがある おせっかい、周りに口出ししてしまう
主体性がある 自己主張が強い
リーダーシップがある 我が強い、自分の意見を通しすぎる
独創的 物事をフラットに見られない

面接での短所の答え方例文

短所とその改善策までをセットにした例文をご紹介します。短所を短所のままで終わらせず、自身のアピールにつなげるような伝え方を意識しましょう。

「慎重すぎる」という短所を伝える場合

私の短所は、慎重すぎることです。何事も慎重に考えすぎてしまい、何か一つ決断するまでに時間がかかってしまうことがよくあります。その結果、研究に取り組む際にも当初の計画より時間がかかってしまったり、論文の提出がギリギリになってしまったりしたことがありました。そこで、「今日の〇時までには決断する」「明日中には結論を出す」など自分で締め切りを定めるようにしたところ、以前に比べてズルズルと悩むことが減り、決断しやすくなりました。締め切りから逆算して行動するようになったことで、計画性も増したと思います。

「後先を考えず行動してしまう」という短所を伝える場合

私は行動力の高さには自信があるのですが、その一方で後先考えずに行動してしまうきらいがあります。その結果、思いも寄らない壁にぶつかって慌てたり、ミスをしてしまったりすることもあります。この短所を改善するために、走り出す前に一呼吸置いて考える習慣をつけるようにしています。目標を定め、ざっくりとでも行動計画を立てることで、以前に比べて途中で軌道修正することがなくなり、ミスも減っていると感じます。

「心配性」という短所を伝える場合

私の短所は心配性なところです。例えば授業でレポートを提出する際に、ちゃんと要点が伝わるだろうか、誤字脱字はないだろうかと気になり、何度も何度もレポートを見返してしまいます。以前、ゼミでの発表の際にうまく話せるか心配で、何度もシミュレーションを繰り返しましたが、それでも心配が消えず本番で上がってしまったことがあります。この短所をなんとか克服したくて、最近では「見直したり確認したりするのは3回まで」と回数を決めるようにしています。また、ゼミの発表など緊張しがちな場面では、「あれだけ準備をしたのだから大丈夫」と自分に言い聞かせることで、以前より落ち着いて本番に臨めるようになりました。

\リクナビ就職エージェントをご存じですか?/

『リクナビ就職エージェント』は就活を無料で支援するサービス。
会員登録後、専任のアドバイザーが個別に電話相談を行い、あなたの希望や適性に合う企業選びを一緒に考えます。
エージェントだからこそできる求人情報の紹介、面接アドバイスやOpenESの添削なども行っています。

『リクナビ就職エージェント』に相談する

就活をはじめる以前に、本当はいろんな不安や悩みがありますよね。
「面倒くさい、自信がない、就職したくない。」
大丈夫。みんなが最初からうまく動き出せているわけではありません。

ここでは、タテマエではなくホンネを語ります。
マジメ系じゃないけどみんなが気になる就活ネタ。
聞きたくても聞けない、ホントは知りたいのに誰も教えてくれないこと。
なかなか就活を始める気になれないモヤモヤの正体。
そんなテーマを取り上げて、ぶっちゃけて一緒に考えていきましょう。

みなさんが少しでも明るく一歩を踏み出す気持ちになれることが、
私たちの願いです。