就活バッグ(リクルートバッグ)は、スーツや靴と同じく就活に欠かせないアイテム。筆記用具以外にもこまごまとした持ち物が多い場合は、なおさら機能的で使いやすいバッグ選びが大事ですよね。そこで今回は、就活用レディース・バッグについて、企業から内定をもらった376人の先輩にアンケート。就活バッグの「色」「重要な機能といらなかった機能」「価格」「買ったお店」について、徹底調査してみました。
目次
【色】就活バッグの色は9割以上が「黒」を選んでいた
■就活用のバッグの色は何色にしましたか?(n=334、単一回答)
2019年3月に大学、大学院、短大、専門学校を卒業予定で、企業に内定した376人の女子学生に、就活用のバッグとしてどんなものを買ったか聞きました。
まず、先輩たちに就活バッグの色を尋ねたところ、97.0%の人が「黒」と回答しました。「ネイビー」が1.8%、「茶色」が0.9%、「その他」が0.3%という結果に。
大半の先輩が黒い就活バッグを使っていたことがわかりました。
【機能】重要機能ベスト3は「A4サイズ」「自立」「肩掛け」。そのワケは?
では、どの機能に注目して就活バッグを選べばいいのでしょうか?
アンケートの結果から、先輩たちが選ぶ重要機能ベスト3は上から「A4サイズが入る」「自立できる」「肩から掛けられる」だということが判明。特に「A4サイズ」については9割以上、「自立」は7割以上が外せないと考えていることがわかりました。
■就活用のバッグで重要だと思う機能を教えてください。(n=376 単一回答)
これらの機能についてなぜ重要だと思うのか、先輩たちのリアルボイスをご紹介します。
「A4サイズが入る」
- 履歴書が折れないように入れられることは重要でした(インターネット業界内定)
- 企業の中にはA4の封筒にまとめて資料を入れてくれるところもあり、通常のA4サイズよりも一回り大きいものがスムーズに入る必要がある(家電量販店内定)
- 合同説明会などでたくさん書類を受け取るので、就活用のバッグはA4が入らないと意味がありません(食品業界内定)
「自立できる」
- 説明会でも面接でもバッグを床に置くことが多かったから(政府系金融機内定)
- 面接時に机がなく椅子が簡単なものの場合、面接担当者からバッグが見えるし椅子にも立て掛けられないため、自立した方が見栄えがいい(コンサルティング業界内定)
- 面接時に「倒れるかもしれない」と考えながらだと集中できない(インテリア業界内定)
「肩から掛けられる」
- 説明会や面接では資料をもらって荷物が多くなる上、コートを脱ぐ時に肩掛けでないとバックが邪魔になってしまうので、わざわざ肩掛けできるバッグに買い替えました。(陸運業界内定)
- 就活中は地味に荷物が多いので、肩掛けできないと重い(通信業界内定)
「ポケットがたくさんある」
- 外ポケットがあると、説明会や面接でスマートに資料が渡せる(SI、ソフトウェア業界内定)
- 毎日使っているといろいろなものを入れたままにするので、ごちゃごちゃにならないようにポケットがあると便利(銀行、証券業界内定)
- 外側にファイルやノートなどを入れられるポケットがあったので、面接の前にさっと確認して、さっとしまえるのが良かった(医療業界内定)
「撥水・防水」
- 就活が梅雨の時期とかぶり、雨の中を歩くことも多く、バッグがぬれることが多々あったため(スーパーマーケット業界内定)
- 移動の際に突然雨が降ってくることもあり、もし履歴書や必要な書類がバッグに入っていた場合、ぬれてしまったら大変だから。(小売業界内定)
そのほかの重要と感じた機能
- サブバッグ。ヒールでの移動がストレスだったので黒のスニーカーで移動し、最寄り駅でパンプスに履き替えていたため、サブバッグにヒールやスニーカーを入れることが多かった。弁当持参の試験でもサブバッグを利用(フラワーアレンジメント業界内定)
- ペットボトルホルダー。就活中は暑かったので、水筒などが必要だった(調剤薬局内定)
先輩たちが「いらない」と感じた機能とその理由は?
反対に、5割以上の先輩たちが「いらない」と答えた機能は、「ペットボトルホルダーが付いている」(56.1%)、「鏡が付いている」(55.3%)、「サブバッグが付いている」(54%)の3つ。
その理由として、ペットボトルホルダーについては「べたべたになるので、結局ペットボトルケースに入れていました」(医療業界内定)、「バッグが小さいのにそこで幅を取られるから」(スーパーマーケット業界内定)という意見が。サブバッグについては「結局1回も使わなかった」(ホテル内定)という声が寄せられました。
【値段】6割以上の先輩が、1万円未満のバッグを買っていた
■就活用のバッグはいくらのものを買いましたか?(n=237、単一回答)
次に、就活用バッグをいくらで買ったか聞いてみると、「5000円未満」が44.4%、「5000円〜1万円未満」が43.9%とほぼ同じ割合。合わせて8割超の先輩が、1万円未満で購入していたことがわかりました。
一方で1万円以上のバッグを購入した人は、合わせて2割という結果に。就活用バッグはほかに使う機会がほぼない上、就活中は交通費や食費など何かとお金がかかるもの。だから先輩の多くが、なるべくお財布に優しいバッグを選ぼうとしたことがわかります。
【買ったお店】半数以上が、スーツ専門店で就活バッグを購入
■就活用のバッグはどこで買いましたか?(n=376、単一回答)
では、先輩たちはどこで就活用のバッグを購入したのでしょうか?
第1位は「スーツ専門店」で55.1%。就活用スーツを購入する際などに、一緒にそろえる人が多いようですね。次に多かったのが「人から借りたり譲り受けたりした」という回答で、全体の約1割を占めました。次いで「百貨店」「覚えていない」が8.5%、スーパーなどの「量販店」が6.9%で、全体から見ると少数派。ちなみに「その他」の中には、リサイクルショップやフリーマーケットで購入したという先輩もいました。
リクルートスーツの人気3店に聞いた、おすすめの就活バッグ&その他グッズが知りたい人はこちら
あなたにとって使い勝手の良い就活バッグを見つけましょう
先輩たちのリアルボイスはいかがでしたか?どんな就活バッグを購入すればよいのか、イメージがついたのではないでしょうか。これを参考にして、あなたの就活をサポートしてくれる使い勝手の良いバッグをぜひ見つけてください。
リクルートスーツの値段や先輩たちがどんな店でスーツを買ったのか知りたい人はこちら
【調査概要】
調査期間:2018年12月3日~12月5日
調査サンプル:大学1年生~大学院2年生、専門学校生、短大生の就職内定者376人(女子学生)
調査協力:株式会社クロスマーケティング
文/鈴木恵美子
\リクナビ就職エージェントをご存じですか?/ 『リクナビ就職エージェント』は就活を無料で支援するサービス。
会員登録後、専任のアドバイザーが個別に電話相談を行い、あなたの希望や適性に合う企業選びを一緒に考えます。
エージェントだからこそできる求人情報の紹介、面接アドバイスやOpenESの添削なども行っています。
\リクナビで無料診断/
リクナビ自己分析ツールを使って、気軽に自己分析を始めてみませんか?
性格検査、適職診断、企業選びの傾向分析などができます。