大学1年生に聞きました。 サークル・アルバイト、もう決めた?

サークル(あるいは部活)やアルバイト先は、もう決めましたか?(複数回答)

img_souken_graph01_vol296
大学に入学して2カ月が経過した1年生に、サークルや部活、アルバイト先を決めたかどうかを尋ねたところ、6割強の学生が「サークル(あるいは部活)を決めた」と回答し、「アルバイトを決めた」と答えた学生も、4割強に上った。また、全体の32.0%は、サークル(部活)とアルバイトの両方を決めた一方で、約4人に1人が、「どちらも決めていない」と回答した。
属性別に見ると、文系学生よりも理系学生に「サークル(あるいは部活)を決めた」「アルバイトを決めた」のいずれか(あるいは両方)を答えた割合が高い傾向が見られた。

midashi_souken_296
マナーを学びたかったから、ホテルやブライダルのサービスのアルバイトを始めた。(アルバイトを決めた・法学部)

小説を書きたいから文芸サークルに入った。(サークル/部活を決めた・理工学部)

午前中の時間帯を有効に活用したかったので、コンビニのバイトに決めた。サークルは、小学校から続けている吹奏楽にした。(サークル/部活とアルバイトを決めた・文学部

登山を新たにやってみたかったので、ハイキング部に。また、自然が好きなので、自然研究会にも入った。(サークル/部活を決めた・理工学部)

店が通学途中にあり、まかないがあったり交通費が出ることから、居酒屋のホールのバイトをすることにしました。また、写真に興味があり、活動が楽そうなので、バイトにも支障が出ないと考えて写真部に決めました。(サークル/部活とアルバイトを決めた・工学部)

プレゼンやディスカッションなどしゃべる練習ができるので、模擬国連サークルに入った。加えて、家から近く、ファストフード店にしては時給が高めだったファストフードチェーン店のカウンターのアルバイトをすることにした。(サークル/部活とアルバイトを決めた・薬学部)

将来小学校教師になりたいので、子どもたちと触れ合える家庭教師のアルバイトに決めた。(サークル/部活とアルバイトを決めた・理系学部)

アルバイトは、時給が比較的高く、まかないも出て食費が浮くと考えて、駅前のレストランバーに決めた。サークルは、活動頻度が週2と少なく、活動日もちょうどアルバイト先の定休日とうまく重なっていたことから、バスケットボールのサークルに決めた。(サークル/部活とアルバイトを決めた・人間社会学域)

お笑いを見るのが好きなことと、大学生の時代にしかできないことなので、落語研究会に決めた。(サークル/部活とアルバイトを決めた・文理学部)

家から近くて、電気製品が好きなので家電量販店のバイトに決めた。(サークル/部活とアルバイトを決めた・工学部)

受験生の時に通っていた予備校での事務のバイトにしました。何かと要領がわかっていてやりやすいです。(アルバイトを決めた・外国語学部)

長期休暇中には休めるので、大学内のカフェでバイトをすることにした。(アルバイトを決めた・経済学部)

k_hitorigoto

そっか。約4人に1人はまだサークルやアルバイト先を決めていないんだね。様子を見ているところなのかな? それとも、勉強が忙しかったりして、どっちもやらない予定なのかな? 大学2年生に聞きました。 大学1年生のうちにやっておけばよかったことは?という調査では、約3割の先輩たちが「アルバイト」と答えていて、アルバイトしていなかったことを悔やんでいるよ。特にこれといった理由がなければ、今からでも十分間に合うから、ぜひ前向きに検討してみてほしいな。サークル選びで迷ったときは、「『学生団体』活動レポート」も参考になるよ。

文/日笠由紀 イラスト/中根ゆたか

記事作成日:2015年6月25日 記事更新日:2024年2月22日

就活をはじめる以前に、本当はいろんな不安や悩みがありますよね。
「面倒くさい、自信がない、就職したくない。」
大丈夫。みんなが最初からうまく動き出せているわけではありません。

ここでは、タテマエではなくホンネを語ります。
マジメ系じゃないけどみんなが気になる就活ネタ。
聞きたくても聞けない、ホントは知りたいのに誰も教えてくれないこと。
なかなか就活を始める気になれないモヤモヤの正体。
そんなテーマを取り上げて、ぶっちゃけて一緒に考えていきましょう。

みなさんが少しでも明るく一歩を踏み出す気持ちになれることが、
私たちの願いです。