2020年1月下旬から上演される舞台『エブリ・ブリリアント・シング~ありとあらゆるステキなこと~』に出演する佐藤隆太さん。俳優になりたくて、大学の映画学科・演技コースに入学したという佐藤さん。念願の仕事に就いて、いろいろな挑戦を重ねてきた今、その心構えについてうかがいました。
どうしたら役者になれるのか、わからなかった
―大学で映画学科の演技コースに通われていたそうですね。どんな経緯で選ばれたのでしょう。
幼いころからテレビだったり、エンタテインメントの世界が好きで、ある時期から映画をたくさん観るようになって。そのうち自分は演じることがしたいんだ、役者になりたいんだとわかってきたんです。ただ、小学生から高校を卒業するまで野球しかしてこなかったから、どうしたら役者になれるのか、そもそも本当になれるかなんて、わからないじゃないですか。そういう自分に、日大の芸術学部というのは、ピッタリだなと思ったんです。大学生の多くが勉強する一般教養と、専門的な演技の授業、両方できたので。
―入ってみて、いかがでしたか?
選んでよかったなと思います。同じ表現の世界を志している仲間がいて、みんな熱量がすごかったので、そこに刺激されました。
―自主映画を撮っていらしたそうですね。
楽しかったですね。右も左もわからないところから始まって、必死に作っていくというのが、自分の原点になっています。学生の自主映画だから、作風が偏るんですよ。例えば、おじいちゃんとか登場させるのが難しいし。事務所に所属している方を呼ぼうとすると、お金がかかるし。だから結局、同級生ばかり出ているっていう(笑)。
―偏りますね(笑)。
この前、当時の仲間と久しぶりに短編を撮ったんですよ。1~2年生の時に通っていた所沢の校舎が今年度でなくなってしまうというので、その校舎に集まって1日で。当時一緒に撮っていた仲間が、今ではプロの現場で活躍していたりするのですが、そんなメンバーが久しぶりに集まって、当時と変わらないノリで自分たちの作品を純粋に楽しみながら作るっていう…なんだか、とてもうれしく幸せな時間でした。
想像がつかないからこそ、新たな景色が見られる
―1月下旬から上演される舞台『エブリ・ブリリアント・シング~ありとあらゆるステキなこと~』は佐藤さんの一人芝居。しかも、お客さんとコミュニケーションを取りながら進行していく作品です。こういう役も珍しいのでは?
そうですね。お話を頂いて、一体どんな作品になるのか、想像がつかなかったんですよ。なかなか日本で上演されないタイプの作品ですし…。でも、まったくわからないからこそ、逆に飛び込んでみたいと思ったんです。
―というと?
一人芝居っていうだけで背負うものが多いし、冷静に考えると、やっぱり怖いんです。特に今回は、お客さんに参加してもらいながら物語を進行していく作品なので。どれだけ稽古しても、入ってくれるお客さんが違えば、空気感も変わりますから。
―毎回、予想がつかないですね。
考えれば考えるほど、不安になるんです(笑)。頭の中でシミュレーションしてみて「こんなアプローチをすれば、ある程度完成するな…」っていう想像がなかなか浮かばない。これはもう覚悟を決めて乗ってみようかと。半分、勢いもあって、お受けしたというのが正直なところです。
―勢い、大事ですね。
ただ、想像ができないということは、新たな可能性があるってことだと思うんです。なんかワクワクしそうだし、今までに見たことがない景色が見られるかもしれない。それで、「やらせてください」と言ってしまったという感じです(笑)。
―見たことがない景色が見られるかもしれない…すてきです。
お客さんとのコミュニケーションもそうですけど、今回は一人で物語を進めていくという大事なミッションがあるので、毎回終わるたびに、「ああ、あの時、こう言っておけば、物語の運びがスムーズだったな…」なんて、悔しい思いもするでしょうけどね。
―そういうときは、どう対処されるんですか?
映画やドラマの撮影、舞台の公演など、芝居で感じたモヤモヤは結局、芝居でしか解消できないんです。別のことで気分転換してみても、そのモヤモヤは残るんですよね。なので、とことん芝居と向き合うしかないですね。
―それだけ、お芝居を大事にされているんですね。
でも、僕は芝居が仕事ですけど、そもそも仕事ってそういうものかもしれないなって。常に課題があって、それをすぐにクリアできなかったとしても、その時の自分を受け入れて、次また同じことをしないための準備をするというか。
―次の作品で解消するんですね。
どの作品も完璧にこなせたらいいですけど、なかなかそうはいかないですから。やっぱり悔しさが残るんですよ。最近やっと「1つずつ成長できればそれでいい」と前向きに割り切れるようになってきました。以前、自分ができなかった悔しさを、次の作品で解消できれば、前進できるから。
大丈夫。自分が思うほど、他人は気にしていない
―今回もですが、やったことのない作品を選ばれたり、イメージを覆すような役を演じられたり、新たな挑戦を続けていらっしゃいます。就活も大きな挑戦ですが、心構えとして大事にされていることはありますか?
仕事って、そういうことの繰り返しなのかなと思うんですよ。そもそも僕らの仕事はお話を頂かないと成り立たないじゃないですか。まず、そこに感謝の気持ちがあるんです。特に今回は、演者の枠が1席しかないですから。
―そうですね。
そこに自分の名前を挙げてくれたなら、応えたいと。それは今回に限らないことですけど。僕を呼んでくれたのなら、スケジュールさえ合えば、参加したいと思うんですよ。それで参加してみたら、想像以上に面白かったということも多いので。
―自分に来た話には、とにかく乗ってみる?
そうですね。この仕事をしてきた20年を振り返ると…例えばひるんで怖いなと思いながら参加した作品の方が、終わったときに自分の視野が広がっている気がするんです。でも、それって当然のことなのかなと。参加すると決めたら、やるしかないので。そこで、今までとは違う自分を出して、必死に闘おうとするから、少しは広がっているんだと思います。
―今までとは違う自分が出てくるチャンスなんですね。
今回、まさに今まで経験したことのないことに臨みます。ということは、公演が終わったときに1歩か半歩かわからないけど、前進できるんじゃないか。その期待もあったんです。怖がりだから、いろいろ気にしちゃうんですけど、あるときから、自分が思うほど、他人(ひと)は自分のことを気にしていないな…ということに気が付きまして(笑)。
―そうですね(笑)。
それまでは怖かったんですよ、特に人前に出る仕事をしているから、失敗したら、みんなに「佐藤隆太、どうなの?」って思われるのかなと。でも、それは自意識過剰だと。転んだっていいんだと最近やっと思えるようになってきました。いやあの…今回、お客さんも入りますから、失敗してもいいやと思ってはやらないですけど(笑)。
―はい(笑)。
でも、自分の全力を出せば、その熱量は伝わるはずだし。不器用だとしても前向きにやれば、必ず相手に伝わるから。だから「大丈夫!何が起きてもなんとかなる」って。就活生の皆さんの参考になるかわからないけど、そういうつもりでやろうと思います。
目の前の仕事が、夢に近づく1歩になる
―自主映画を撮っておられたということは、いつか監督をやりたいという思いも?
僕はすごく不器用というか、1つのことしか考えられないんですよ。将来的に1本映画を撮れたらいいなという夢はずっと持っていたのですが、最近、これは無理かなと思えてきて(笑)。
―どうしてですか?
だって、すごく恵まれた環境にいるんですよ。20年間、芝居の現場にいるわけだから、監督をやりたいなら、自分が演者として出ているときに、監督がどういうところを見てカット割りを決めているんだろうとか、いくらでも勉強できるのに。全然、そこを盗めていないんです。
―演じるだけで大仕事でしょうから。
現場に行くと、演じることで精いっぱいで。そういうタイプの人間なので。いくら不器用っていっても20年やっているのに。割り打ち(カット割りの打ち合わせ)、何度も見ていますけど。いまだにわからないですもん(笑)。
―就活生の皆さんと同じぐらいのころは、ドラマ『池袋ウエストゲートパーク』などに出演されていましたが、当時はどんな気持ちでお仕事されていましたか?
僕は入りたい世界に入れたから、若いころは現場にいられるだけで、うれしくて。何をしていても楽しかったですね。
―若い社員の皆さんの中には、最初はやりたい部署に行けずに悩む人も多いようです。若いころの佐藤さんだったら、どうしていましたか?
当時、僕が思っていたのは、今、目の前にある仕事にちゃんと向き合っていれば、いつか必ずやりたい仕事につながるんだって。絶対的にそう信じていました。
―この仕事が、そこに近づく1歩だと?
そうです。今言うと、ちょっと照れくさいですけど(笑)。1つ大きな目標があれば、そのときはまったく違う仕事をしていても、そこにつながる1日になるから。毎日、意味合いが変わってくるんです。
―同じ仕事を続けていくと、責任が増えたり、立場が変わったり、仕事への向かい方が変わってくる時期もあるように思います。
僕もありました。仕事の楽しみ方がまったく変わってきますよね。どの仕事もそうでしょうけど、続けていくと、しんどいことも出てくる。でも、そこを我慢して、乗り切ったときに充実感がある。それを味わった経験があるから、また頑張れるんだと思います。
―とにかく今、目の前のことですね。ちゃんと取り組むって大事です。
スイッチが入って、本気で1つのことに打ち込んでいる人って、明らかに顔が変わるなと思うんです。何年も付き合っている同級生でも「あ、最近いい顔しているな」って。
―そういうとき、ありますね。
僕自身はこれまでで何回かしかないですけど(笑)、「引き締まっていい顔してるね」って言われたときは、自分も1つのことに集中して、しんどいけど、気持ちのいい臨み方ができているときなので。覚悟を決めて、集中して臨めているときは、いいリズムになってくるんです。
―いいリズムで、全体が回っていくという…。
アスリートじゃないけど、ゾーンですよね。1つのことに集中していると、ほかのこともうまく回っていく気がするんです。「あれもしないと」「これもしないと」と思っていると、うわぁってなりますけど(笑)。
―今回も、そのゾーンに。
やれるだけのことを出し切ったと言えるときは、評価を頂く以前に、自分の中で気持ちがいいですよね。すべての人にその努力が伝わるかはわからないけれど、見てくれている人は必ずいるから。この作品もそうだと思います。今までに感じたことがないくらい、しんどいかもしれないですけれど、多分、終わったときに心地いい空気が吸えると信じて頑張ります。走り抜くってことですよね、結局は。その繰り返しです。
―繰り返すうちに、余裕が生まれたりするところはありますか?
変わらないですね。もう毎回が挑戦だし、ずっと必死です(笑)。
『エブリ・ブリリアント・シング~ありとあらゆるステキなこと~』
2003年にイギリスで初演され、世界の演劇人が注目するエジンバラ演劇祭で3年連続上演されるという快挙を成し遂げた話題の作品が日本初上陸。たった1人の演者が観客とコミュニケートしていくトークライブのような雰囲気の中、気づけば観客も、演者が語りだす「この世界にある、ありとあらゆるステキなことリスト」の一部になっている…⁉というアドリブのようでいて緻密に計算されたマジックのような作品。
作:ダンカン・マクミラン、ジョニー・ドナヒュー
翻訳・演出:谷 賢一
出演:佐藤隆太
東京公演:2020年1月25日(土)~2月5日(水)東京芸術劇場シアターイースト
新潟公演:2020年2月8日(土)~11日(火・祝)りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館
松本公演:2020年2月15日(土)~16日(日)まつもと市民芸術館
名古屋公演:2020年2月18日(火)~19日(水)名古屋市千種文化小劇場
大阪公演:2020年2月22日(土)~23日(日)茨木市市民総合センター
高知公演:2020年2月29日(土)~3月1日(日)高知市文化プラザかるぽーと 大ホール
取材・文/多賀谷浩子
撮影/鈴木慶子
ヘア・メイク/白石義人
スタイリング/勝見宜人
\リクナビからのお知らせ/
簡単5分で、あなたの強み・特徴や向いている仕事がわかる、リクナビ診断!就活準備に役立ててみませんか。
▼2026年卒向けはこちら▼
▼2025年卒向けはこちら▼